富士サファリパークから移動動物園が今年も登場!
ウサギ・モルモット・アルパカ、そして、
マダガスカル島にしかいない珍しい動物「テンレック」が
ママサカスに登場!
サカス広場の真ん中にあるスポーツコートで、
てつぼうやマット運動、なわとび、 とびばこ、トランポリン、
ペダルなしじてんしゃなど、色々な種目を日替わりでチャレンジ!
体育を専門とする先生や学生さんに教えてもらうことができます!
出入りは自由です。子どもたちの「できた!」をたくさん見つけて、
ママと子どもたちの 笑顔でいっぱいのサカス広場にします。
ママサカスがお子さまの“自転車デビュー”をお手伝いします!
専門のインストラクターが、丁寧に自転車の乗り方を教えます。
自転車のレンタルも無料です。
ぜひ、ご参加ください!
飛び出す3Dぬりえ体験や、写真入り!光る交通安全御守づくり、
さわって遊べる交通安全マップや、
「JA共済 全国小・中学生 書道・交通安全ポスターコンクール」の
優秀作品の展示など盛りだくさん!
ブース内でクイズに答えると、素敵なグッズをプレゼント!
みんなで楽しく交通安全を学ぼう!
サカス広場に、魔法でミニチュアになった
信号や横断歩道が出現!
ミュージカルの世界から飛び出してきた、
魔法園児のマモルワタルと一緒に、
道路の渡り方や交通ルールを楽しく学ぼう!
ソフトバンクのCMでおなじみの「学割先生」からの宿題!
1番から9番の的のうち、3番・9番・8番をねらって
ボールを蹴ってみよう!
チャレンジした様子をその場でSNSに投稿すると、
オリジナルグッズがもらえます!
桐谷美玲さんや、出川哲朗さん、りかりこさんが出演中の
ワイモバイルCM 「盛り盛り写真部」の部室が赤坂サカスに登場!
SNS映え間違いなしのカラフルな”盛れる”フォトスポット満載なので、
家族や友達で”盛り盛り写真”をたくさん撮ってくださいね♪
さらに、チェキで写真を撮ってプレゼントしちゃいます!
ママサカスでの思い出作りに、皆様ぜひお越しください☆
※チェキの数には限りがございます
今年1月から、先進技術が搭載された最新のクルマ
(新型日産リーフ, ノート e-Power)がお手軽に借りることができる、
日産のカーシェアリングサービス”e-シェアモビ”がスタート。
ブースでは実際に借りれる車と”e-シェアモビ”サービスの
ご紹介をしています。
また3/16(金)、土日・祝にはNIM クイズラリーを実施!
クイズに参加し正解すると、TBSオリジナルグッズをプレゼント。
ぜひ参加してくださいね!
毎週土曜よる11時30分から放送中の「人生最高レストラン」の
ドリンクスタンドがオープン!
サントリー天然水や伊右衛門などの販売をします。
さらに、ブースで写真を撮影し、
SNSに投稿すると伊右衛門をもらえるチャンスが!
イスラエル生まれのボディケアブランド「SABON」。
赤ちゃんから大人まで安心してお使いいただける、
身体と自然に優しいプロダクトを提供します。
思いっきり遊んだ後やお食事の前に、
SABONのシャワーオイル(ボディソープ)で
お子様と一緒に手を洗いましょう!
汚れをやさしく落としながら、
世代や性別問わず楽しめる香りに包まれます。
期間中、マザーズデーコレクションを試せるスペシャルイベントも!
ご来場お待ちしております。
ポスターに貼ってある『サボリーノ 目ざまシート 1枚入り』を、
ピリピリ剥がしてGETしよう!!
洗顔+スキンケア+保湿下地が60秒で簡単に完了する
便利な時短シートマスクです。
毎日忙しいママにピッタリのアイテムを、是非お試しくださいませ。
ママサカスイベント入口のすぐ横で展開中!
お1人様1枚まで&無くなり次第終了なので、
早めにお越しください!
多数あるTBSラジオの番組の中から、ママ向けの番組をセレクト。
忙しい毎日の合間に是非聴いて欲しい、ママにオススメのプログラムを、
人気パーソナリティたちのメッセージでご紹介します。
ぜひお越しいただき、毎日の生活の潤いをラジオに見つけてください。
家事をしながら聴くことが出来るラジオは、主婦の生活の友です!
シャンシャンのDVD発売を記念したブースがママサカスに登場!
本DVDは恩賜上野動物園のジャイアントパンダの赤ちゃん、
シャンシャン(香香)の2017年7月25日(43日齢)から、
2018年2月15日(248日齢)までの成長を撮影記録したもので、
幼い頃の姿を捉えた長時間未公開映像が満載です。
げんちゃんの玉ねぎを使ったホットドッグが楽しめます。
チーズやチリなどのバリエーションもお楽しみいただけます。
そのほかフライドポテトやあげパンなど
できたてホヤホヤのお食事をご用意しております。
皆さま是非お立ち寄りくださいm(_ _)m
迷路のむこうに、はじめての楽しさが待っている!
ママサカスでラビリンスに迷い込んでみませんか?
ママサカススタッフが迷路のコースを気まぐれに変更するので、
何回でもチャレンジしてみてね。